2020年2月12日(水)〜14日(金) スーパーマーケットトレードショー2020(SMTS)
場所:千葉県 幕張メッセ
2019年8月4日 第14期 アレルギー大学
2019年5月〜11月 第2回『もぐもぐ講演会』
場所:秋田市生涯学習センター
2019年3月4日(月)〜8日(金) FOODEX JAPAN 2019
場所:千葉県 幕張メッセ
2019年2月12日(火)〜15日(金) スーパーマーケットトレードショー2019(SMTS)
場所:千葉県 幕張メッセ
平成30年10月13日(土) 第17回 わくわく子育てフェステイバル
場所:城東KADO-YAがもよんホール
2018年8月24〜26日 第10回 千葉市こどものまちCBT 2018
場所:千葉市子ども交流館
2018年3月18日(日) アレルギーっ子のフェア
場所:名古屋国際会議場
2018年3月8日(水) アレルギー対応講習&エピペン体験講習会
場所:本郷生涯学習センター
2018年3月6日(火)〜9日(金) FOODEX 2018
場所:千葉県 幕張メッセ
2018年2月14日(水)〜16日(金) スーパーマーケットトレードショー2018(SMTS)
場所:千葉県 幕張メッセ
2017年12月5日(火)・6日(水) 穴吹パティシエカレッジ コンテスト
場所:穴吹パティシエカレッジ
2017年11月26日(日) LFA 講演会・企業展示会
場所:枚方市立総合福祉会館
2017年11月26日(日) 第12期 アレルギー大学
2017年11月26日(日) 第14回 霧島 食の文化祭
場所:霧島保健福祉センター
2017年10月13日(金) 穴吹パティシエ福祉カレッジ
場所:香川県高松市錦町1-22-23
2017年8月25日〜27日 第9回 千葉市こどものまちCBT
場所:千葉市子ども交流館
2017年5月28日(日) 京都ぴいちゃんねっと オープンキャンパス
場所:京都市中京区姉西洞院町542 サンフィールドビル3階
2017年4月29日(土)〜2017年5月7日(日) ナチュラルカフェ・バンビ〜ニ(GW 期間限定)
場所:カンタレ扇町スクエア1階 アトリウム[関西テレビ横]
2017年3月26日(日) 第4回 LFA主催講演会「食物アレルギー“自分で守る術を知ろう”」
場所:大阪府茨木市福祉文化会館
2017年3月19日(日) 第12期 アレルギー大学
場所:名古屋国際会議場
2017年3月7日(火)〜10日(金) FOODEX 2017
場所:千葉幕張メッセ
2017年2月15日(水)〜17日(金) スーパーマーケット トレードショー 2017
場所:千葉幕張メッセ
2016年11月29日「アレルギーの学び舎@舞鶴」〜料理教室編〜
場所:舞鶴市西市民プラザ
2016年8月26日「こどものまち CBT 2016」
場所:千葉市子ども交流館(千葉市中央区中央4−5−1)
2016年10月22日「大阪市 城東区 第15回 わくわく子育てフェスティバル」〜ソルガム粘土で遊ぼう〜
日時:平成28年10月22日(土曜日)
2016年8月13日「女子栄養大学 『お料理講習会』」
場所:女子栄養大学
2016年3月8日(火)〜11日(金)「FOODEX JAPAN 2016」
場所:千葉 幕張メッセ
2016/3/6〜3/7「アレルギーっ子のはっぴいらいふフェスタ」のご案内
場所:ギャラリーゼフィール
2015/5/15〜7/15「ヘルシー・ビューティ・フレッシュ」でもっと健康になろう スペシャルビュッフェ」
場所:インターコンチネンタル 東京ベイ
2015/3/27 つくしんぼ教室
場所:栃木県
2015 天理のアレルギーっこママの会 料理試食会
2015/3/19 『未来へのかけはし食物アレルギーキャンペーン 日本料理の職人が伝授する「本物のダシと素材」試食会』
場所:京都新阪急ホテル
2015年/6月〜11月『第9期アレルギー大学』
主催:NPOアレルギー支援ネットワーク
2015/2/10 『スーパーマーケット トレードショー 2015』
場所:東京ビッグサイト
2014/12/7 『クリスマス会』を開催
主催:盛岡アレルギーっ子サークル『ミルク』
2014/7/17 『お料理講習会』が開催
主催:女子栄養大学調理学研究室、みれっとin 西部地区
2014/7/17 『★七夕ときめきディナー★』が開催
主催:アレルギーサポートネット あっぷるんるんくらぶ
2014/7/17 『アメリカ流!ヘルシークッキングセミナー&試食会』が開催
主催:アメリカ大使館農産物貿易事務所(大阪)
2014/6/19 「ぜん息と食物アレルギー講演会」開催
主催:手間かけてすみだ食育てんこもり 2014運営委員会・すみだ食育goodネット・墨田区
2014/4/27 『楽しみながら考えよう!アレルギーっ子の防災』が開催
主催:はすの会(大阪)
2013/12/10 『災害への備え・備蓄と試食会』パッククッキングが開催
主催:春日井市アレルギーの会(代表、田中香織さん)
2013/6月〜11月 『アレルギー大学』が開催
主催:NPOアレルギー支援ネットワーク
2013/10/20 『食物アレルギーサポートデスク オープニングフェスタ』が開催
主催:特定非営利活動法人 アレルギーネットワーク京都 ぴいちゃんねっと
2013/10/9〜11 『アジア最大の食品の健康志向、安全性探求の専門展示会「食品開発展2013」』が開催
主催:アメリカ穀物協会様
2013/9/25.26『鹿児島県保育連合会の給食研修』開催
主催:社会福祉法人 鹿児島県保育連合会
2013/8/17 『第7回 アレルギーっ子のパパ&ママのためのお料理交流会』を開催
主催:女子栄養大学 NPOみれっと様
2013/7/18『美味しい、ヘルシー、新しい、アメリカ生まれのヘルシー雑穀ホワイトソルガムきび セミナー&試食会』開催
主催:アメリカ穀物協会
2013/9/25、2013/11/15『アレルギーっ子の防災キャンプ』開催
主催:アレルギーの会 のびのびの木 (宇治市)
2013/4/25 『Newもこ歓迎会』を開催
主催:子育てほっとステーション もこもこ
2013/1/23(水) 『つくって!たべて!交流会』が開催
主催:はすの会
2012/10/20講演会・2012/11/22講座&調理実習
主催:はすの会
2012.10月20日 「知ってもらおう!! 食物アレルギー・アレルギーのこと」
『アレルギー症状の対応・緊急時の対応』」主催:はすの会
2012.10月14日 「第19回アレルギーの会全国交流会 in広島」 広島国際会議場
主催:ひろしまアトピーの会様 共催:アレルギーの会全国連絡会様 NPO法人 ヘルスケアプロジェクト・チームアレルギー様
2012.10月3〜5日 「食品開発展2012」出展 東京ビッグサイト
2012.9月13日 「おひさまカフェ」
10:30〜13:30 主催:NPOみれっと様
2012.8月9日 「女子栄養大学 料理講習会」
2012.8月7日 「おひさまカフェ」
主催:チームおひさま様(NPOみれっと様有志メンバー)
2012.8月5日 星に願いを 七夕ときめきディナー
主催:あっぷるんるんくらぶ様 仙台国際ホテルにて
2012.5月〜12月 「第7期 アレルギー大学」講演&調理実習
主催:NPOアレルギー支援ネットワーク様 開催地:愛知、静岡、三重、岐阜、千葉、新潟
2011.11.29 愛媛県「愛ある会」料理講習会の開催
愛媛県「愛ある会」料理講習会が開催されました。(別府大学高松先生指導)
2011.11.21 ソルガムシンポジウム開催のお知らせ
アメリカ穀物協会主催で、米国で小麦、大豆、とうもろこしに続く第4の穀物として注目が高まる「ソルガム」の食用としての可能性の広がりを考えることをテーマにシンポジウムが開催されました。
2011.09.29 アレルギーっ子とママのための相談会
「コミュニティーレストラン ここほっと」にてNPOみれっと代表理事久間さんを講師に開催。